TANOSHIKUIKITAI の日記

病み系薬剤師が、楽しく生きるを葛藤する

自分分析

 

私は自分のことや人のことを分析してグループわけするのが癖です

 

とりあえず自分の事を

 

女、A型(AO)、京都生まれ京都育ち、長女、酉年、MBTIは領事官、繊細さん(HSP)、文系理系はちょうど中間(化学が好き)、感情型、30歳でゆとりと言われた世代、ゼロ百人間

 

女だから、ホルモンバランスの影響受けやすいし、感情的になりやすい、過去の怒りの思い出が芋づる的に出てきたり、感情面が起伏がある

A型で長女だから、真面目で責任感が強く、

京都育ちだから、人の言動の裏を考えてしまい、

感情型だから、なんでも言葉で表したいし、表してくれないと考えていることが想像しにくい

文系と理系はちょうど間で、化学が好きで、数学や物理に嫌悪感はないけれど、得意ではない

国語は考えなくてもフィーリングで解けるから、分からない人が分からないという感じ

繊細さんだから、人や環境に過敏だけど、自然の景色や花の綺麗さ、感動のしやすさも人より高いと思う

 

なんだか、こうやって、こうなのはこうだから、と理由がないと、落ち着かないのかな

 

例えば、人を見る時も、

男の人で、この人は女の人の考え方わかるタイプの人だな(女の人が話しやすいし、一緒に行動しやすい)、この人は分からないタイプだな(共感は期待できない、しっかり発言しないと意図が伝わらないな、甘えながらしっかり意図を伝えよう)

と、少し話すと分析が始まります

 

同僚とかも、

きっとこの人B型だな、考えてること真逆だもんな、だけど話は合わせるよ

営業系か、苦手だな、わたしは数字より質や正しさを高めたいな、だけど上司だもん、それも頑張ってみるよ

50代女性、うんうん、感情や思ったことなんでも口にしちゃうな、うん、集中してな、ほらほら間違うで危ないな、けどプライドもあるのよな

 

AB型の友達に言わせると、

なんでも型にはめるな、と

 

うーん、だけど型にはまらないと気になっちゃう

 

なんでも型にはめるなと言った友達は

結構私と逆人間だと思う(言うてる傍から型にはめる)

 

同じく薬学でしたが、

私:友達

どちらかと言うと薬学の中では、文系:理系

(薬学は覚えることが多く、文系よりの方が得意になりやすい気がします、私は覚えるのあまり苦じゃない、知識増やすの好きでそんなに勉強を嫌いになったことがないです

友達は理系よりで考え方もそちらよりで、薬学の勉強は少し辛そうだった)

事務職系:営業系

縁の下の力持ち:演説者タイプ

感情型:少し理論タイプ

A型:AB型

シングルタスク:マルチタスク

質重視:スピード重視

見た目や清潔への意識、大ざっぱ:几帳面

正義感、倫理観大事:自分の利益

節約志向:ブランド志向

生きづらい:人生楽しんでいこうぜ!

 

私的には、その友達のMBTIが気になりますが、型にはめるな!というので、なかなかやらないでしょう

2人で話すのは少し気を使う

友達はとても頭が回って器用(マルチタスク)なので、私は気後れする

こういう話をこの前したら、

10年来の付き合いなのに、気を使うっていうのを知らなかったと。(いや、向こうも分かってたと思うのだけどな、会うの2人ではなかなかしないし)

 

気を使う人と使わなくてすむ人、

なぜかは分からないけど、私には2通りいます

 

勝手な分析は、血液型

A型の人は気を使わなくてすむ人が多い気がする 何考えてるか、何で怒ったか分かる

O型の人は私のことを共感してくれるし居心地いいけれど、気を使う

B型の人は考えてること違いすぎて、付き合いづらいと感じる人が多い

AB型の人はAよりとBよりがあって、どちらもマルチタスクで、Aよりの人は合うけど、Bよりの人はあわない

 

人と会うと、何型かな、と考えしまう

 

もし自分が、実はB型だった!

ということが起これば、性格かなり変わりそう

 

固まった考え方をしがち

頑固だよなー

 

手放していくことが大事だと、

何かできいたな

 

ゼロ100人間だから(また型から考えてる)

中間が難しい

 

程よく考えて、程よく手放して

それが難しい

 

模索中